生活
0歳児クラスの様子
0歳児クラスの一コマを紹介します。 ・新聞紙あそび 保育園でよく行う新聞紙あそびですが、0歳児クラスでは今回が初めて。 すずらんテープを伸ばして新聞紙をかけて窓を開けるとひらひらして、子どもたちが手を伸ばし…
かぼちゃマフィン作り
年長クラスやるき組さんで、かぼちゃマフィンを作りました。 エプロン、三角巾を付けて準備はばっちり! かぼちゃをフォークで潰してから、マフィンの生地とよ~く混ぜて、カップに移します。 仕上げにカットしたかぼち…
異年齢交流
アワーキッズ湘南では、同年齢のお子さんと遊びを深めていく経験とともに、異年齢児の交流の機会も大切にしています。 今回は、クラス毎の異年齢交流の様子をご紹介します。 最初は、とうもろこしの皮むき。 2歳クラス…
食育カルタで遊ぼう!
横浜保育福祉専門学校の学生さんが、食育カルタを持って遊びに来てくれました。 カルタの説明と、食べ物の栄養についての話を聞いてから、いよいよカルタ遊びがスタート! カルタで遊びなが…
野菜が育ったよ!
夏になり、プランターに植えた野菜が大きく育ってきました。 日頃、水やりなどのお世話をしてきたこどもたちも、野菜が育つのを楽しみにしていて、 実ができてくると「おやさいおおきくなってるよ!」と教えてくれます。 …
水遊びが始まりました
7月になり、暑い日も増えてきました。 アワーキッズ湘南の園庭にも、日よけのシェードがかかりました。 2歳児クラスのわくわく組さんは、この日は園庭で水遊び。 たらいの水に手を入れて、ジャブジャブすると気持ちよ…
野菜を植えました
園庭のプランターに、野菜植えをしました。 やるき組さん(5歳児クラス)は、土をならしてから、苗植えと種まきをしました。 苗を傷つけないように、慎重な手つきのみんな。 げんき組さん(3歳児クラス…
あおむしがチョウチョになったよ!
保育園の玄関で、みんなに成長を見守ってもらっていたあおむしさんが、 1匹チョウチョになりました。 羽化したばかりの写真は、まだ羽がシワシワ! ゆうき組さん(4歳児クラス)が、 園庭でチョウチョさんをお外に帰…
入園・進級おめでとう!4月のようす
新年度を迎えて、入園・進級したアワーキッズのおともだち。 4月の子どもたちの様子をご紹介します。 ☆0歳児 すくすく組☆ 散歩車に座ってお散歩。 お日様ぽかぽかで、うとうとする子もいてかわいらしいです。 &…
- 1