給食室から
給食について
当学園の給食は当保育園の栄養士・調理師の手作りです。
●素材の味を活かして薄味で塩分控えめの調理を工夫いたしております。
●旬の魚や野菜などを使い、季節にあった献立を考えております。
●彩りを考えて、見た目にも美味しそうな献立を作っております。
●色々な食材や、和・洋・中の料理を献立に取り入れ、好き嫌いなく、お子さまが苦手な食べ物にも挑戦してもらえるよう心がけております。
●無添加・無農薬の食材等を中心に使用しております。
アレルギー食(除去食)
●アレルギー食(除去食)には個別対応しております。
●同じ献立を月2回繰り返して、1回目に食べづらかったり、食べられなかった物を2回目には完食できるように工夫いたしております。
栄養のバランスをとると色々な効力を期待できます
●すこやかな発育を促します。
●元気なからだをつくります。
●病気に対する抵抗力をつくります。
●運動機能の発達に効果があります。
●精神の発達に効果があります。

栄養士 下村成美

アワーキッズ鎌倉 給食室
2月の給食例
2月16日(火)
お昼
●ポークカレー
●カブサラダ
●しめじとほうれん草のスープ
●みかん
おやつ
●ヨーグルト&クラッカー
しめじのおいしさの秘密はうま味成分の代表グルタミン酸が含まれてるからです。
スープに入れることによりうま味が溶け出し子ども達もおいしく食べられました。

お昼

おやつ
2月5日(金)
お昼
●ゆかりご飯
●さわら煮魚
●キャベツと春雨の和え物
●味噌汁(ほうれん草、玉ねぎ)
おやつ
●杏仁豆腐&クラッカー
さわらは良質なたんぱく質を含む魚です。
カルシウムやリン、マグネシウム、ビタミンDも含まれておりこれらの栄養に共通するのは(健康な骨作りです)

お昼

おやつ
1月の給食例
1月25日(月)
お昼
●ご飯
●チキンカツ
●温野菜(ブロッコリー、人参)
●味噌汁(白菜の生揚げ)
おやつ
●ちんすこう
今日の献立の温野菜は塩味だけですが子供達はよく食べまし!!

お昼

おやつ
1月8日(金)
お昼
●ご飯
●ポークチャップ
●粉ふき芋
●野菜スープ(カブ)
おやつ
●ちんすこう
今日のおやつは沖縄名物ちんすこう みんな大好きであっという間に完食!!
簡単に作れるのでおうちでも作ってみてください!
薄力粉・砂糖・油・塩を混ぜて180℃10分から15分焼くだけ!!

お昼

おやつ
12月の給食例
12月1日(火)
お昼
●ご飯
●筑前煮
●酢の物
●きゅうりワカメ
●味噌汁(なす、玉ねぎ)
おやつ
●マドレーヌ&イチゴ ホイップ

お昼

おやつ
11月の給食例
11月11日(水)
お昼
●ご飯
●麻婆豆腐
●春雨サラダ
●中華風コーンスープ
おやつ
●大学芋
今日の献立の麻婆豆腐はみそ味で食べやすくみんな完食! ねぎとにらがたっぷり入って栄養満点!

お昼

おやつ
11月4日(水)
お昼
●けんちんうどん
●サツマイモ黄金煮
●柿
おやつ
●ツナ入りカレーピラフ
今日の献立けんちんうどんは、野菜がたっぷり入って栄養満点 あつあつでおいしいうどんです😊

お昼

おやつ
10月の給食例
10月13日(火)
お昼
●ご飯
●和風ハンバーグ
●のり塩じゃがバター
●ビーフンと青梗菜のコンソメスープ
おやつ
●アップルケーキ
和風ハンバーグは豆腐も入っていて栄養満点。あんもかかっていて食べやすかったです。

お昼

おやつ
10月6日(火)
お昼
●ご飯
●麻婆大根
●春雨酢の物
●ワンタンスープ
おやつ
●チーズ入り蒸しまんじゅう
大根は下茹ですることにより苦みもとれ子供達も食べやすくあっという間に完食でした。

お昼

おやつ
9月の給食例
9月24日(木)
お昼
●ご飯
●かじきの香草パン粉焼き
●醤油フレンチサラダ
●ミネストローネスープ
おやつ
●バナナみかんヨーグルト&クラッカー
チーズの入った衣で、食べやすく良く食べていました。

お昼

おやつ
9月8日(火)
お昼
●スパゲッティミートソース
●きゅうり漬け
●コンスープ
●なし
おやつ
●五平もち
今日は子供が大好きなスパゲッティミートソースです。たくさん食べました。

お昼

おやつ
9月1日(火)
お昼
●ご飯
●豆腐入り松風焼き
●きゃべつの塩もみ
●とうがんのチキンスープ
●バナナ
おやつ
●スイートポテトクッキー
とうがんは、あっさりとした味でくせもないため子供は食べやすくよくおかわりしていました。

お昼

おやつ
8月の給食例
8月12日(水)
お昼
●食パン●チーズバーグ●人参の甘煮●ミネストローネ
おやつ
●とうもろこしご飯
今日のおやつのとうもろこしご飯はとても甘く夏ならではの旬のおやつです。
子供達も完食です。

お昼

おやつ
8月4日(火)
お昼
●ご飯
●鶏の唐揚げカレー風味
●チクワ入りポテマヨサラダ
●なすと生揚げの味噌汁
おやつ
●かぼちゃのケークサレ
今日のおやつのかぼちゃのケークサレはケーキの中に野菜が入っているため野菜嫌いの子ども達もよく食べました。

お昼

おやつ
7月の給食例
7月15日(水)
お昼
●食パン
●マカロニグラタン
●ブロッコリーとコーンのフレンチサラダ
●コンソメスープ
おやつ
●枝豆ご飯
枝豆ご飯のえだ豆に含まれるビタミンBは熱中症に効果があります。
しらすとの相性も抜群です。

お昼

おやつ
7月8日(水)
お昼
●ご飯
●鶏の唐揚げ
●かぼちゃの和風マヨサラダ
●生揚げゴボウ小松菜みそ汁
●メロン
おやつ
●ココアホットケーキ
今日の献立のかぼちゃの和風マヨサラダは、苦手なかぼちゃもマヨネーズと和えると食べやすく完食です。
7月1日(水)
お昼
●ご飯
●なすのそぼろ炒め
●春雨酢の物
●豆腐の中華スープ
おやつ
●牛乳
●オレンジ風味のフレンチトースト
副菜の春雨はとてもさっぱりしていて、蒸し暑いこの時期に食べやすく好評でした。

お昼

おやつ
6月の給食例
6月10日(水)
お昼
●ご飯
●タンドリーチキン
●ブロッコリー入りポテトサラダ
●春雨入り洋風スープ
●枝豆ご飯
おやつ
●枝豆ご飯
旬のえだ豆とカルシウムたっぷりのシラスが入った夏らしいたきこみごはんです!

お昼

おやつ
6月3日(水)
お昼
●ご飯
●かじきのマヨネーズ焼き
●ごまみそブロッコリー
●けんちん汁
おやつ
●メロンパン風トースト
メロンパン風トーストは卵、砂糖、小麦粉、バターを合わせてパンにぬるだけです。
子ども達も良く食べます。簡単なのでおうちでもやってみて下さい!

お昼
5月の給食例
5月18日(月)
お昼
●ご飯
●唐揚げ
●ゴマ風味
●キャベツのツナマヨネーズ
●五目汁
おやつ
●黒糖蒸しパン
今日の献立は子ども達の大好きな唐揚げ。
食物繊維たっぷりのゴマがたくさんついています。
栄養満点! 完食です!

お昼

おやつ
5月11日(月)
お昼
●ハヤシライス
●トマトきゅうりのマリネ
●麩と小松菜のすまし汁
おやつ
●杏仁豆腐&クラッカー
ハヤシライスは人気人気のメニューの1つです。
トマトきゅうりのマリネはさっぱりとしていて子ども達はあっという間に完食です。

お昼

おやつ
4月の給食例
4月16日(木)
お昼
●ゆかりご飯
●ミートローフ
●サラダスパゲティ
●麩小松菜ねぎのすまし汁
おやつ
●バナナと桃のヨーグルト&クラッカー
さっぱりとしたゆかりご飯は子ども達に大人気です。

お昼

おやつ
4月8日(水)
お昼
●チキンカレー
●ブロッコリーとコーンのサラダ
●春雨と野菜のスープ
●バナナ
おやつ
●パン粉クッキー
パン粉が入ったクッキーはサクサクしていて子ども達にも大人気です。

お昼

おやつ
4月1日(水)
お昼
●ご飯
●肉じゃが
●キャベツおかか和え
●ほうれん草のかきたま汁
おやつ
●マカロニあべかわ
味がしみた肉じゃがとキャベツのおかか和えはご飯にぴったりの献立です。
子ども達も良く食べていました。

お昼

おやつ
4月の給食例
4月8日(月)
お昼
●ご飯
●鶏肉と大根の炒め煮
●ごまみそブロッコリー
●わかめ油揚げねぎの味噌汁
●オレンジ
おやつ
●黒糖ケーキ
ごまは鉄やカルシウムなど、さまざまな栄養素が含まれている素晴らしい食材です。
さらに、すりごまは栄養吸収が抜群です。

お昼

おやつ
4月1日(月)
お昼
●ご飯
●とりの唐揚げ
●キャベツときゅうりのおかか和え
●かにかまと青菜のすまし汁
おやつ
●フルーツゼリー
●クラッカー
フルーツゼリーはのどごしも良く、フルーツたっぷり!
大喜びで完食しました。

お昼

おやつ
2月の給食例
2月25日(月)
お昼
●肉野菜うどん
●鶏肉の香味揚げ
●即席漬け
●果物(みかん)
おやつ
●豚ひき入りカレーピラフ
今日の献立はみんな大好きなうどんです。
野菜もお肉もたくさん入っているので栄養満点です。

お昼

おやつ
2月1日(金)
お昼
●ご飯
●大豆入り照り焼きバーグ
●ツナとキャベツのサラダ
●かぶのスープ
●果物(いちご)
おやつ
●バナナケーキ
今日の献立は節分メニューです。
大豆が苦手な子もハンバーグの中に入っていると沢山食べられます。

お昼

おやつ
1月の給食例
1月15日(火)
お昼
●ご飯
●鶏の唐揚げ
●ポテトサラダ
●豆腐とわかめの味噌汁
●果物(バナナ)
おやつ
●いちごジャムケーキ
鶏の唐揚げにポテトサラダ、子供たちの大好きメニューで、毎回おかわりまで完食です。

お昼

おやつ
1月7日(月)
お昼
●ご飯
●ひじき入りミートローフ
●キャベツドレッシング漬け
●豆腐と小松菜のみそ汁
おやつ
●ポテトもち
ひじきには骨を強くするカルシウムや腸を綺麗にする食物繊維がたっぷり含まれています。
さらに皮膚を健康に保つビタミンAまで含まれているので、ひじきはスペシャル食材です。

お昼

おやつ
12月の給食例
12月11日(金)
お昼
●ハヤシライス
●キャベツとコーンの和風サラダ
●小松菜と麩のすまし汁
おやつ
●リンゴジャム入りヨーグルト
●クラッカー
今日の献立はカレーライスに続いて人気のハヤシライス!
キャベツとコーンのサラダもさっぱりしていてごはんが進みます。

お昼

おやつ
12月4日(火)
お昼
●ご飯
●鶏の唐揚げ(カレー風味)
●ほうれん草のコーンソテー
●じゃが芋なすのみそ汁
●果物(りんご)
おやつ
●ココアクッキー
今日の献立は子ども達が大好きなカレー味の唐揚げです。
おかわりまであっという間に完食でした。

お昼

おやつ
11月の給食例
11月5日(月)
お昼
●チキンカレー
●キャベツのゆかり和え
●ねぎわかめスープ
おやつ
●おやつ
●焼き芋
今日の献立のチキンカレーは、子ども達に大人気です。
おかわりもあっという間になくなりました!

お昼

おやつ
10月の給食例
10月1日(月)
お昼
●ごはん
●鶏肉の竜田揚げ
●ちくわ入りポテトマヨサラダ
●ワンタンスープ
●果物(梨)
大人気献立の鶏肉の竜田揚げです。味もしっかりしていて子どもたちが大好きな献立です。
おやつ
●フルーツケーキ
●牛乳
みかんとパイナップルが入ったフルーツケーキです。
ふわふわしていてとてもおいしいです。

お昼

おやつ
9月の給食例
9月14日(金)
お昼
●パン
●鮭の香草パン粉焼き
●かぼちゃのマヨネーズ和え
●春雨のスープ
おやつ
●お月見だんご
●牛乳
お月見だんごは年に一度の特別献立なので子どもたちに人気のメニューです。

お昼

おやつ
9月4日(火)
お昼
●ごはん
●鶏肉のチーズフライ
●即席漬け
●ミネストローネスープ
●果物(オレンジ)
ミネストローネは野菜がたくさん入っていて栄養満点なスープです。
おやつ
●バナナみかんヨーグルト
●クラッカー
●牛乳

お昼

おやつ
8月の給食例
8月29日(水)
お昼
●ごはん
●鶏肉のみそ炒め
●ブロッコリーじゃがいものマヨ和え
●ワンタンスープ
●果物(メロン)
おやつ
●にんじんケーキ
●牛乳
今日のメニューのワンタンスープは子どもたちも大好きなスープでよくおかわりしています!
デザートでメロンも付き子どもたちは大喜びです♪

お昼

おやつ
8月13日(月)
お昼
●ごはん
●鶏肉の竜田揚げ
●ちくわ入りポテマヨサラダ
●五目みそ汁
おやつ
●きな粉トースト
●牛乳
今日の献立の竜田揚げもチクワ入りポテマヨサラダも大人気のメニューです!
チクワ入りポテマヨサラダは簡単に出来るのでお家でも是非作ってみてください☆彡

お昼

おやつ
8月10日(金)
お昼
●ごはん
●酢豚
●きゅうりのおかか和え
●中華風コーンスープ
●果物(オレンジ)
おやつ
●黒ゴマビスケット
●牛乳
今日の献立の酢豚に入っているお酢には疲労回復の効果があるので、夏にはピッタリです♪

お昼

おやつ
8月6日(月)
お昼
●なすのミートスパゲティー
●人参きゅうりチーズのスティックサラダ
●はんぺんとわかめのすまし汁
おやつ
●枝豆ご飯
●牛乳
今日のおやつの枝豆ごはんは、食育で子どもたちに鞘から豆を取り出してもらいました。
みんな楽しそうに行い美味しく食べていました。

お昼

おやつ
7月の給食例
7月17日(火)
お昼
●ご飯
●じゃがいものそぼろ煮
●ゴマ味噌和え
●もやしのかきたま汁
おやつ
●チーズ入り蒸しまんじゅう
副菜の小松菜はビタミン、ミネラル、カルシウムを豊富に含んだ緑黄色野菜です。
すりごまをプラスしてカルシウム UP!!

お昼

おやつ
7月11日(水)
お昼
●パン
●ポークビーンズ
●南瓜の和風マヨサラダ
●春雨入り洋風スープ
おやつ
●ツナとコーンのピラフ
大豆は畑の肉とも言われるほどタンパク質と脂質が豊富、ビタミン、ミネラルも含み5大栄養素がすべてバランス良く含まれています。
その他に、化粧品などに入っている”イソフラボン”なども有名ですね!

お昼

おやつ
7月2日(月)
お昼
●ごはん
●ポークチャップ(コーン)
●ブロッコリー入りポテトサラダ
●大根とわかめのみそ汁
おやつ
●フルーツヨーグルト
●クラッカー
豚肉はビタミンB1が多く含まれており、新陳代謝が活発になり、疲労回復・夏バテに最適です!
ビタミンB1の吸収を促すにはアリシンを豊富に含んだ玉葱と組み合わせるとより効果的です。

お昼

おやつ